木部城


木部城は、木部氏が築いた平地の居館のようなものと推察されています。
現在、高崎市木部町にある心洞寺が城址後とされています。

 入口前
周辺は田んぼや畑になっています
 向かって右側の石碑

周辺は新幹線が通っていたり水田として耕地化がだいぶ進んでおり、遺構らしきものはほぼ残っておりません。

境内には木部範虎夫妻の廟があります。
木部城の創建は不明ですが、能登守護の吉見氏が統治に土着したとされています。
木部範虎が城主の時代、武田氏の上州経略が着々と進み、箕輪衆を率いて上州を守っていた長野業政が病没するといよいよ激しさを増しました。

範虎は平城である木部城を放棄し、要害城である山名城へ入りますがあえなく敗退
木部城・山名城とも攻め落とされ廃城となりました。

範虎は一族郎党を率いて箕輪城にはいりますがこちらも永禄九年に落城
業政の嫡子であった箕輪城主長野盛業は自害します。

範虎はその後武田氏に使えますが天目山にて死亡
その後の木部一族は後北條氏に仕えた後、徳川氏の元で旗本になったといわれています。


駐車場等はありません。
路駐覚悟か、徒歩五分くらいの場所にあるセブンイレブンさんの駐車場をお借りするか・・・
(あまりお勧めしませんがもしお借りするなら缶コーヒーくらい買いましょうw)

あまりうろちょろしたくないので、結局境内には入らず。
臆病者は辛いスナ。

木部城と山名城のその後は詳しいことはわかりませんが、たぶん、後北條氏がほろんだ前後で廃城とでもなったんでしょうねぇ。
使い勝手がよければ、徳川家康の関東入府ん時にだれか改築して使ったりしそうですものね。

〜2011/10/28追記〜
掲示板に「木部城の位置は心洞寺境内付近ではなく、南西にある」という情報を戴きました。
全文掲載
『すでにご存じかも知れませんが心洞寺は木部城ではありません。木戸城は心洞寺の西南にあります。心洞寺は木部氏の館跡と思われます。』

位置的に行くと工場郡がある辺りや安楽寺周辺が実際の城域という事になりますか。
この辺?


心洞寺は城ではなく居館跡とのこと、今後も調査を続けたいと思います。
情報提供していただいた方、ありがとうございました。

〜2011/11/14追記〜
さらに詳細な情報をいただきました。
詳しくは掲示板をご覧くださいませ
感謝でございます

戴いたご意見によると、概ねこのあたりが主郭のようです



情報提供していただいた方、ありがとうございました。

とっぷに戻る / 史跡に戻る

inserted by FC2 system