新規営業!東照宮


「東照宮」と言えば、誰が祭神が分かる人は多いと思います。

そう

言わずと知れた徳川家康

江戸時代に創始された神様ですから、日本にある八百万の神様の中では比較的新しい方ですね。
ルーキー的な(笑)

それ以降で有名な神社と言えば、明治神宮に靖国神社、護国神社や東郷神社、西郷神社に乃木神社などなど。
明治神宮はちょっと格が違いますね
靖国や護国は一人の人物を祭神にしているわけではないです。
東郷や乃木神社はたくさん有るわけでなし。

と、言う事で、いわゆる「神社」「お宮」として、最後に全国に広まった神様と言えば、東照宮なのではないかと思われます。

では、現在どれくらい東照宮があるのでしょうか。

wikipedhiaさんによると、最盛期では500社を超えるほど造営された東照宮。
やはり江戸時代は「神君」な時代ですから譜代はおろか外様も挙って各地に勧請したことでしょうか。

ところが維新回天の後の明治時代に入ると一転して減少に転じまして130社ほどしか現存していないとか。
廃仏毀釈の嵐が原因・・・なわけないですよね、神社なんですから逆・逆(笑)

往時の三分の一以下、結構な減りっぷりですね
明治維新による「反徳川」の機運でしょうかね、戊辰戦争の際にめぼしい場所は壊されたとか?
やっぱり、人を神様にしちゃった場合は、あまり手広く拡散しないほうがいいんでしょうか。

現在は「全国東照宮連合会」というものが組織され、47社が加盟しているそうです。
http://www.toshogu.net/

リストを拝見すると、必ずしも東照宮ではなく、徳川家康が相殿となっているものも含まれている様子。
本当に130社も残っているのだろうか・・・

ところで、東照宮の御利益ってなんなんでしょうね。
各地の東照宮それぞれで違うのかもしれませんけど。

一般的に神社の御利益っていうと
<交通安全><家内安全><商売繁盛><健康><良縁><厄除><子宝><金運向上><学業成就><開運><仕事運向上>
といったところでしょうか

徳川家康による一番のご利益・・・長寿か?(笑)
子宝もありそうだし、仕事運向上(出世とか)も関係ありそう。
家内安全・・・うーむ、家康自身が何人かの子供を疎んじているからなんとも
金運や交通安全もどう評価したものやら・・・(^^;

そんなこんなの想いが、ふと浮かんだので、執筆してみたコラムでした。
あまり深い意味はありません(笑)

最期に、小生が過去に行ったことある東照宮の写真でも掲載してみます。
東照宮写真館でも目指して見ますか?(笑)
※東照宮の写真を提供していただければ、掲載させていただきますw


世界遺産にもなった日光東照宮
 群馬県の世良田東照宮
 東京都の芝東照宮。増上寺の横にあります。
 群馬県の前橋東照宮。県庁の横の公園にあります。
 群馬県の赤城神社。徳川家康が相殿で祭られています。

トップに戻る  / コラム一覧に戻る

inserted by FC2 system